蟻の市&ライブinちとせ

 

夏のイベント満載です!!
まずはREBOがあります南石堂町では
南石堂パーキング内で『蟻の市』というイベントがありました。

蟻の市&ライブinちとせ蟻の市&ライブinちとせ

営業終了後、行ってみると入り口にはゴーカートがあり、
1階にはかき氷や金魚すくいなどお祭りならではの屋台が出てました。
商店街ということもあり地元の方たちも出店しておりました。

2階にはステージがあり、入り口で食券を購入しビールなどを飲みながら、
おつまみを食べ、素敵な音楽を聴くことが出来ます。

行った時に調度REBOが大変お世話になっております業者さんの娘さんが
素敵な歌声を披露しておりましたface05
私たちも帰りに焼きそばやらおつまみを買って帰ろうとしたら↑の業者さんの社長さんに
サービス券を頂いちゃいました。
本当にありがとうございましたicon12
REBOに戻りおいしくいただきましたicon14



さて!
第2弾!!
南ちとせ公園でも『ライブinちとせ』というイベントをやっていて、
ずーの同級生のちーくんがお店出してるというのでみんなで行ってきました。

そしたらライブハウスJの方やIndiana skyの方など
音楽の仕事をしている方たちが集結しておりました。

肝心のちーくんはビールガールでしたicon06

ステージ脇では以前ブログでもお話したOZくんがでっかいキャンパスに
音楽に合わせてアートを手掛けていました。



  
 蟻の市&ライブinちとせ蟻の市&ライブinちとせ
蟻の市&ライブinちとせ 

詳しくはこちら→http://rebo.naganoblog.jp/e697823.html


そして、ステージ脇でライブを見ているとなんと!!
「ゆうがたGet」とかにも出ている『清水学さん』を発見!
蟻の市&ライブinちとせ
以前須坂のアートパークにクリスマスのイルミネーションを見に行った時、
生ライブを見させていただいたことがあり好きになったんですが、
思わず「あっ!」って言ったら気づいてくれて一人でテンション上がっちゃいましたicon14
舞いあがって夜なのに「こんにちは」とか言っちゃうしね・・・
でも挨拶してくれたんですface01
素敵な方でしたぁicon12
 蟻の市&ライブinちとせ
ライブも恰好よかったですよ~icon14
マナブンのブログはこちら↓
http://manaboom.naganoblog.jp/

両イベントは本日も開催!!
ぜひ見に行って盛り上がってくださ~いface02

うちの母が「蟻の市」の焼きそばが気に入ったらしく
食べたいというので今日も買って帰ります。

そして!!
みなさん!明日はいよいよ待ちに待った『びんずる』ですよ~icon06
気合入れて楽しんでください♪

「そこんとこ夜露死苦!!」
↑なぜこれかは明日うちの連を見ればわかります。



同じカテゴリー(REBO日)の記事画像
2017年あけました~
2013年忘年会
☆2013年☆
長野マラソン2012
REBO学園
初詣の裏話・・・☆
同じカテゴリー(REBO日)の記事
 2017年あけました~ (2017-01-06 18:34)
 2013年忘年会 (2013-12-21 14:18)
 ☆2013年☆ (2013-01-05 12:23)
 長野マラソン2012 (2012-04-18 19:11)
 REBO学園 (2012-03-31 18:58)
 初詣の裏話・・・☆ (2012-01-06 17:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。