沖縄旅行⑦
朝ですよ~
・・・っということで第7弾!!
4日目を迎えました。
沖縄には『ユイレール』というモノレールが走っています。
長野では見れないものなのでどうしても見てみたい!!
そしたら、ホテルの前を優雅に通過~
高いので見晴らし良さそう~今度は電車旅もいいですね♪
↓
お世話になった『サン沖縄』さんに別れを告げ、一路『那覇空港』へ。
空港でもおみやげを買えるというので、母親に頼まれた「ラフテー」を買いに!
ずーとゆみかが以前沖縄に来た際仲良くなったという『たかしにぃーに』の所へ

何年かぶりにずーとゆみかに会ったのにしっかり覚えていてくれました。
そしてここのラフテーとってもおいしい!
しかもソーキそばの麺も置いてあるのでお家でも本格ソーキそばが楽しめる♪
おもしろいにぃーに(お兄ちゃん)でした。
みなさん那覇空港へお立ち寄りの際は
プロ野球の『バース』に似ている人を探してみてください(笑)
お世話になりました~
おみやげを探していると「あれ?mori-g先生来てたんですね!」

いやいや
失礼いたしました。
酒屋さんの前に飾られている巨大シーサーでした。(似てません?)
↓
『A&w』というファーストフード店で空港ランチを。


ドリンクもポテトも不思議な感じで、なんだかアメリカンな感じでした。
空港内を歩いていると・・・
Da pumpのイッサや山田新太郎、ガレッジセールのゴリなど、
沖縄の芸能人を集めた戦隊もの『マブヤー』が大々的に宣伝されていました。

・・・見てみたい。
待合所に移動し発着陸する飛行機を子供のように眺めていると・・・
金色の『ANA』発見!
初めて見ました~縁起良さそう☆
そして羽田空港をめざし
(宇宙から見た地球みたいじゃないですか?とてもキレイでした
)
↓
長野市某所に到着~
「ただいまぁ~♪」
締めのジャンプ
こうして沖縄3泊4日の旅を無事遂行することが出来ました
とーっても楽しかったです♫
みなさんのご協力があってのことと感謝いたします。
本当にありがとうございました\(^o^)/
そして長々とブログ書いちゃってすみません
沖縄に行く際のみなさんの参考になればと思います。
では、これからもREBOメンバーをよろしくお願いいたします。
・・・っということで第7弾!!
4日目を迎えました。
沖縄には『ユイレール』というモノレールが走っています。
長野では見れないものなのでどうしても見てみたい!!
そしたら、ホテルの前を優雅に通過~
高いので見晴らし良さそう~今度は電車旅もいいですね♪
↓
お世話になった『サン沖縄』さんに別れを告げ、一路『那覇空港』へ。
空港でもおみやげを買えるというので、母親に頼まれた「ラフテー」を買いに!
ずーとゆみかが以前沖縄に来た際仲良くなったという『たかしにぃーに』の所へ

何年かぶりにずーとゆみかに会ったのにしっかり覚えていてくれました。
そしてここのラフテーとってもおいしい!
しかもソーキそばの麺も置いてあるのでお家でも本格ソーキそばが楽しめる♪
おもしろいにぃーに(お兄ちゃん)でした。
みなさん那覇空港へお立ち寄りの際は
プロ野球の『バース』に似ている人を探してみてください(笑)
お世話になりました~
おみやげを探していると「あれ?mori-g先生来てたんですね!」
いやいや

失礼いたしました。
酒屋さんの前に飾られている巨大シーサーでした。(似てません?)
↓
『A&w』というファーストフード店で空港ランチを。
ドリンクもポテトも不思議な感じで、なんだかアメリカンな感じでした。
空港内を歩いていると・・・
Da pumpのイッサや山田新太郎、ガレッジセールのゴリなど、
沖縄の芸能人を集めた戦隊もの『マブヤー』が大々的に宣伝されていました。
・・・見てみたい。
待合所に移動し発着陸する飛行機を子供のように眺めていると・・・
金色の『ANA』発見!
初めて見ました~縁起良さそう☆
そして羽田空港をめざし
(宇宙から見た地球みたいじゃないですか?とてもキレイでした

↓
長野市某所に到着~
「ただいまぁ~♪」
締めのジャンプ

こうして沖縄3泊4日の旅を無事遂行することが出来ました

とーっても楽しかったです♫
みなさんのご協力があってのことと感謝いたします。
本当にありがとうございました\(^o^)/
そして長々とブログ書いちゃってすみません

沖縄に行く際のみなさんの参考になればと思います。
では、これからもREBOメンバーをよろしくお願いいたします。
沖縄旅行⑥
途中で切れてしまいすみません
続きが気になったでしょう~?
『エメラルド・ビーチ』に行ったREBOメンバーはやっぱり!!
飛んじゃいましたぁ~
素敵な一枚でしょう
これまた前回を上回り20takeほど撮っちゃいました。
タイミングをつかんでこんなのにも挑戦!!
『REBO』
見えるかな~?
お見事でしょう

↓
いい運動したのでお腹すきましたね・・・
沖縄最後のランチはもちろん「ソーキそば」ですよ~
そこでおいしいと有名なこちらは『大家(うふやー)』というお店。
沖縄の昔ながらの古民家を思わせるたたずまいなのでとても人気です
なので混む前に行くと野外のとてもいい席で食べることが出来ます。
れみさんが待ちに待ったソーキそばです。
感想を聞くと「めっちゃおいしい
」と大絶賛でした。
滞在中ソーキそばを食べられる計画はあったんですが、
時間がなく・・・とか品切れです・・・とか。
ようやく食べることが出来ました!おめでとう!!
↓
今回の旅、最後の見どころ『首里城』でございますよ~
この階段どこかで見たことないですか!?
分かった人!
あなたはすごい
そうです。『ケツメイシ』のアルバムのジャケットは毎回こちらで撮られているそうです。
そして、本殿。
キレイでしたね~!

中も煌びやかで王朝時代を想わせるたたずまいでしたよ
ここでカメラの充電が終了・・・
(水族館好きな私は美ら海で充電を使い果たしました・・・)
↓
そして今晩泊まる那覇のホテル『サン沖縄』へ。

こちらも温泉完備のとてもキレイなホテルでした。
ここでしっかりカメラの充電を済ませ、いざ『国際通り』へ
いやぁ~
さすが観光地!
おみやげ屋さんい~っぱい♪
こんなものまで!
れ・・・れみさん。顔までマジンガーZ(笑)
シーサーや琉球ガラスはもちろん、ちんすこうや紅いもタルトまで。
沖縄大使なんでしょうか!?
そこら中に『ガレッジセール』のお2人が!
『御菓子御殿』の紅いもタルトは絶品でした
↓
お買い物も済み、昨日約束した野口さんと合流。
こんな陽気に登場してくれました
お仕事終わりに急いでスキップで来てくれるなんて・・・大爆笑です
そして国際通りにある『あんがま』という居酒屋さんへ。
ジブリの『千と千尋の神隠し』に出てきた神様のような看板ですぐわかります。
(ジブリFANならわかるはず!)
店内には泡盛がいっぱい!
mori-g先生が好みそうなお店でした。
ではカンパーイ

いい笑顔です(^_-)-☆
お客様にオススメ頂いた島らっきょうとジーマミー豆腐。
塩で食べる天ぷらはみんなに大好評でした。
沖縄料理は本州とは一風変わったものが多いですが、美味しいものたくさんありましたよ
野口さん、2日に渡りお世話になりました。
沖縄の方の暖かさと東京で培った美容技術でお客様をとりこにすること間違いなしです
本当に楽しいひとときをありがとうございました!
野口さん(sajiro)のブログに私たち載せて頂きました。
こちら→http://sajilo.ti-da.net/
↓
ホテルに帰り就寝ZZZ・・・
明日は長野へ帰りますよ~

続きが気になったでしょう~?
『エメラルド・ビーチ』に行ったREBOメンバーはやっぱり!!
飛んじゃいましたぁ~

素敵な一枚でしょう

これまた前回を上回り20takeほど撮っちゃいました。
タイミングをつかんでこんなのにも挑戦!!
『REBO』
見えるかな~?
お見事でしょう


↓
いい運動したのでお腹すきましたね・・・
沖縄最後のランチはもちろん「ソーキそば」ですよ~
そこでおいしいと有名なこちらは『大家(うふやー)』というお店。
沖縄の昔ながらの古民家を思わせるたたずまいなのでとても人気です

なので混む前に行くと野外のとてもいい席で食べることが出来ます。
れみさんが待ちに待ったソーキそばです。
感想を聞くと「めっちゃおいしい

滞在中ソーキそばを食べられる計画はあったんですが、
時間がなく・・・とか品切れです・・・とか。
ようやく食べることが出来ました!おめでとう!!
↓
今回の旅、最後の見どころ『首里城』でございますよ~
この階段どこかで見たことないですか!?
分かった人!
あなたはすごい

そうです。『ケツメイシ』のアルバムのジャケットは毎回こちらで撮られているそうです。
そして、本殿。
キレイでしたね~!
中も煌びやかで王朝時代を想わせるたたずまいでしたよ

ここでカメラの充電が終了・・・

(水族館好きな私は美ら海で充電を使い果たしました・・・)
↓
そして今晩泊まる那覇のホテル『サン沖縄』へ。
こちらも温泉完備のとてもキレイなホテルでした。
ここでしっかりカメラの充電を済ませ、いざ『国際通り』へ

いやぁ~
さすが観光地!
おみやげ屋さんい~っぱい♪
こんなものまで!
れ・・・れみさん。顔までマジンガーZ(笑)
シーサーや琉球ガラスはもちろん、ちんすこうや紅いもタルトまで。
沖縄大使なんでしょうか!?
そこら中に『ガレッジセール』のお2人が!
『御菓子御殿』の紅いもタルトは絶品でした

↓
お買い物も済み、昨日約束した野口さんと合流。
こんな陽気に登場してくれました

お仕事終わりに急いでスキップで来てくれるなんて・・・大爆笑です

そして国際通りにある『あんがま』という居酒屋さんへ。
ジブリの『千と千尋の神隠し』に出てきた神様のような看板ですぐわかります。
(ジブリFANならわかるはず!)
店内には泡盛がいっぱい!
mori-g先生が好みそうなお店でした。
ではカンパーイ

いい笑顔です(^_-)-☆
お客様にオススメ頂いた島らっきょうとジーマミー豆腐。
塩で食べる天ぷらはみんなに大好評でした。
沖縄料理は本州とは一風変わったものが多いですが、美味しいものたくさんありましたよ

野口さん、2日に渡りお世話になりました。
沖縄の方の暖かさと東京で培った美容技術でお客様をとりこにすること間違いなしです

本当に楽しいひとときをありがとうございました!
野口さん(sajiro)のブログに私たち載せて頂きました。
こちら→http://sajilo.ti-da.net/
↓
ホテルに帰り就寝ZZZ・・・
明日は長野へ帰りますよ~
沖縄旅行⑤
第5弾!!
3日目の朝、『リゾネックス名護』での食事も最後です。

朝一から行動しようと張り切ってバイキング会場へ
しかし7:00になってもopenしない・・・?
会場が違うのかと探していると一度通ったレストランにしっかり用意されてるじゃないですか・・・
昨日と同じ場所だという先入観から全く気づきませんでした
おいしくバイキング頂きました
昨日世話になった『x-trip』の方たちにあいさつをしに!
朝から素敵な笑顔で出迎えてくれました

部屋に戻り最後に名護の海を見に焼き付けようと眺めていると、


ビーチバレーやジェットスキーやスキューバーをしている方々が!!
朝から元気ですね~(^_-)-☆
↓
ではでは念願の『美ら海水族館』へ

出ました!!
新記録~
すっごい飛んでませんか!?
(うしろにちゃっかり映ってる方が気になりますが…)
そして、水族館なのでREBOメンバーもお魚さんの仲間入り~

中に入るとお魚さんたちい~っぱい


いろんな場所の海が再現されていてとても見ごたえあります♪
そしてサメーーー!!
これは一発で食べられちゃいますね
ここにはサメの輪切りも見ることが出来ます(笑)
テレビで見たことある~
これが日本一大きな大水槽なのねーーー
5mくらいのジンベイザメ3匹も居ましたよ


大きなマンタもこの大きな水槽の中では優雅でした
スタッフの方に写真をお願いすると・・・
ジンベイザメの頭から尻尾まできっちり入れてくれました

さすがプロです
ここで今回入り口から行動を共にしていた『社長』をご紹介。
みんなが見ていた水槽で人見知りもせずお隣で一緒に見ていたところを、
子供好きのREBOメンバーは絡みに入りました。
誰からともなく「社長、こちらが~」と説明し始めて勝手にあだ名がつきました。
行くとこ行くとこ同じだったので気を許してくれたのか、
みんなにハイタッチをしてくれたんです
胸キュンッですよね~
とてもお利口さんでした。
パパ、ママ快く遊ばせてくれてありがとうございました♪
そして、建物の外へ
外にもイルカの水槽、ウミガメの広場など・・・見どころ満載。
メインの『おきちゃんショー』をご覧ください!

きゃー!
愛らしいですね~
高い!!
どうしてこんなに飛べるんでしょうか!?
とても盛り上がったのであっという間でした
少しだけですがどうぞ!
イルカショーも見て大満足しておみやげを見に行くと、
巨大なガチャガチャが!!
こういうのやりたくなるのがゆきみなんですよ~
くるくる落ちてくるのおもしろかったですよ♪
ちなみに中身はあたり!ジンベイザメでしたぁ
↓
少し離れ所にとーってもキレイな海があるというので、
敷地内を走るバスに乗車
ずーとゆみかオススメの『エメラルド・ビーチ』です。
まさにリゾート
沖縄の中でもキレイな優しい海な感じですね。
・・・ということは?
また続きは次回~
お楽しみに
3日目の朝、『リゾネックス名護』での食事も最後です。
朝一から行動しようと張り切ってバイキング会場へ

しかし7:00になってもopenしない・・・?
会場が違うのかと探していると一度通ったレストランにしっかり用意されてるじゃないですか・・・
昨日と同じ場所だという先入観から全く気づきませんでした

おいしくバイキング頂きました

昨日世話になった『x-trip』の方たちにあいさつをしに!
朝から素敵な笑顔で出迎えてくれました

部屋に戻り最後に名護の海を見に焼き付けようと眺めていると、
ビーチバレーやジェットスキーやスキューバーをしている方々が!!
朝から元気ですね~(^_-)-☆
↓
ではでは念願の『美ら海水族館』へ

出ました!!
新記録~
すっごい飛んでませんか!?
(うしろにちゃっかり映ってる方が気になりますが…)
そして、水族館なのでREBOメンバーもお魚さんの仲間入り~
中に入るとお魚さんたちい~っぱい

いろんな場所の海が再現されていてとても見ごたえあります♪
そしてサメーーー!!
これは一発で食べられちゃいますね

ここにはサメの輪切りも見ることが出来ます(笑)
テレビで見たことある~

これが日本一大きな大水槽なのねーーー

5mくらいのジンベイザメ3匹も居ましたよ



大きなマンタもこの大きな水槽の中では優雅でした

スタッフの方に写真をお願いすると・・・
ジンベイザメの頭から尻尾まできっちり入れてくれました


さすがプロです

ここで今回入り口から行動を共にしていた『社長』をご紹介。
みんなが見ていた水槽で人見知りもせずお隣で一緒に見ていたところを、
子供好きのREBOメンバーは絡みに入りました。
誰からともなく「社長、こちらが~」と説明し始めて勝手にあだ名がつきました。
行くとこ行くとこ同じだったので気を許してくれたのか、
みんなにハイタッチをしてくれたんです

胸キュンッですよね~

とてもお利口さんでした。
パパ、ママ快く遊ばせてくれてありがとうございました♪
そして、建物の外へ

外にもイルカの水槽、ウミガメの広場など・・・見どころ満載。
メインの『おきちゃんショー』をご覧ください!
きゃー!
愛らしいですね~

高い!!
どうしてこんなに飛べるんでしょうか!?
とても盛り上がったのであっという間でした

少しだけですがどうぞ!
イルカショーも見て大満足しておみやげを見に行くと、
巨大なガチャガチャが!!
こういうのやりたくなるのがゆきみなんですよ~
くるくる落ちてくるのおもしろかったですよ♪
ちなみに中身はあたり!ジンベイザメでしたぁ

↓
少し離れ所にとーってもキレイな海があるというので、
敷地内を走るバスに乗車

ずーとゆみかオススメの『エメラルド・ビーチ』です。
まさにリゾート

沖縄の中でもキレイな優しい海な感じですね。
・・・ということは?
また続きは次回~
お楽しみに

沖縄旅行④
第4弾はホテルより少し下降します。
↓
恩納村にある道の駅『おんなの駅』へ
ここではある目的が!!これ↓
ドラゴンボール好きのれみさんは真っ先に食いつきました。
『三矢本舗』のドラゴンボールというお菓子です。
タピオカの粉を使っていてサーターアンダギーをもちもちにした感じです。
このドラゴンボールZは中に芋あんが入っているのでつぶして食べるのが通らしいです。
そして、もう一つオススメなのが、こちら↓
一見カステラのようですが、とってももっちり
友達のおみやげリクエストだったんですが食べたことなかったので、
こんなんでいいの!?って思ったんですが、これまた絶品!!
優しい味でまた食べたくなるおいしさでした。
目的を果たしてるんるん気分のままお次は『琉球村』へ。
↓
入り口付近は無料で見れる所もあります。
中に入るとかつての琉球王国の風景が・・・
かわいい『きじむなー』がお出迎えしてくれます。
どんどん村の中に入っていくと村民の方に出会えます。
ここではサーターアンダギーを作ってました。
こちらでは琉球王国の小判がおみやげに売っています。

おみやげを渡す時にこう言うといいよという言葉を教えて頂きました。
「カリーチ キヤビラ~」(福運がつきますように)ということです。
記念に買うのもいいですね。
伝統的な沖縄の建物の前で記念写真を撮る場所があったのでパチリッ!

ジャンプしようか迷ったけど人がいたので断念
そして、『大城さん』のお家に行くとおやつ出してくれるというチケットをもらったので行ってみました。
とても落ち着く空間~♪
健康茶とおやつおいしかったぁ
しかも縁側ではおじぃの三線生演奏♪
一緒に参加させていただきました。
「変なれみかちゃん~♪」と替え歌を唄ってくれました。
おばぁは黙々お仕事中・・・
ごちそうさまでした
ここでは琉球の伝統衣装を着ることが出来ます。
・・・ということで私たちもへーんしん!
やっぱりれみさんとずーは男性の衣装なんですね
でも違和感なく似合ってる!
とてもいい体験が出来ました。
↓
お次は那覇の方まで行き、
去年新しくできた『アメリカンビレッジ(デポアイランド)』です。
この辺りはアメリカの空軍基地があるため外国の方も大勢居ました。
こういうのもバンバン飛んでました↓
10月ならではのディスプレイも可愛かった。
沖縄では主流なんでしょうかここにも美味しいと有名な
『ブルーシールアイスクリーム』が!
アイスクリームだけでなくドリンクやクレープまでありました。
広くて全部周るには時間がなかったので、また次回のお楽しみ。
↓
そして、ずーの東京時代の先輩の野口さんが
お店をOPENしたというので遊びに行っちゃいました!

『Sajilo(サジロ)』というおしゃれでアットホームな美容室
とてもユーモアのある方らしく、普通に行くのは面白くない・・・ということで、
名前を偽って予約して面識のないゆきみが来店!
「前髪カットで予約したOOですが・・・」
笑顔で対応していただきました。
そして席までご案内され、そこに!
ずー・ゆみか・れみさんと次々と同じ名前でご来店♪
まんまと騙されて頂きました(笑)
ずーが入っていった時の野口さんの顔
サイコーでした!
驚かしちゃってすみません
とても気さくで素敵なお兄さんでした!
↓
次の日に飲みに行こうと約束をして
私たちはホテルまでの帰り道にある沖縄情緒あふれる居酒屋『ちぬまん』へ。
外から見ても昔ながらのたたずまいで一瞬でテンション上がりました
屋根には可愛らしいシーサーくん♪
今にも歌いだしそうですよね!
タイミング良ければ生演奏も聞けるらしいですよ。
残念ながらお料理の写真撮り損ねました
お料理もお酒も地元ならではのものばかりで、見てて飽きませんでした。
そして『ORIONビール』おいしかったぁ
こうして2日目の夜が更けていきました・・・
みなさんここまでちゃんとついてきてますか!?
まだまだ折り返し地点ですよ~
次回は待ちに待った『美ら海水族館』ですよ
↓
恩納村にある道の駅『おんなの駅』へ

ここではある目的が!!これ↓
ドラゴンボール好きのれみさんは真っ先に食いつきました。
『三矢本舗』のドラゴンボールというお菓子です。
タピオカの粉を使っていてサーターアンダギーをもちもちにした感じです。
このドラゴンボールZは中に芋あんが入っているのでつぶして食べるのが通らしいです。
そして、もう一つオススメなのが、こちら↓
一見カステラのようですが、とってももっちり

友達のおみやげリクエストだったんですが食べたことなかったので、
こんなんでいいの!?って思ったんですが、これまた絶品!!
優しい味でまた食べたくなるおいしさでした。
目的を果たしてるんるん気分のままお次は『琉球村』へ。
↓
入り口付近は無料で見れる所もあります。
中に入るとかつての琉球王国の風景が・・・

かわいい『きじむなー』がお出迎えしてくれます。
どんどん村の中に入っていくと村民の方に出会えます。
ここではサーターアンダギーを作ってました。
こちらでは琉球王国の小判がおみやげに売っています。
おみやげを渡す時にこう言うといいよという言葉を教えて頂きました。
「カリーチ キヤビラ~」(福運がつきますように)ということです。
記念に買うのもいいですね。
伝統的な沖縄の建物の前で記念写真を撮る場所があったのでパチリッ!
ジャンプしようか迷ったけど人がいたので断念

そして、『大城さん』のお家に行くとおやつ出してくれるというチケットをもらったので行ってみました。
とても落ち着く空間~♪
健康茶とおやつおいしかったぁ

しかも縁側ではおじぃの三線生演奏♪
一緒に参加させていただきました。
「変なれみかちゃん~♪」と替え歌を唄ってくれました。
おばぁは黙々お仕事中・・・
ごちそうさまでした

ここでは琉球の伝統衣装を着ることが出来ます。
・・・ということで私たちもへーんしん!
やっぱりれみさんとずーは男性の衣装なんですね

でも違和感なく似合ってる!
とてもいい体験が出来ました。
↓
お次は那覇の方まで行き、
去年新しくできた『アメリカンビレッジ(デポアイランド)』です。
この辺りはアメリカの空軍基地があるため外国の方も大勢居ました。
こういうのもバンバン飛んでました↓
10月ならではのディスプレイも可愛かった。
沖縄では主流なんでしょうかここにも美味しいと有名な
『ブルーシールアイスクリーム』が!
アイスクリームだけでなくドリンクやクレープまでありました。
広くて全部周るには時間がなかったので、また次回のお楽しみ。
↓
そして、ずーの東京時代の先輩の野口さんが
お店をOPENしたというので遊びに行っちゃいました!
『Sajilo(サジロ)』というおしゃれでアットホームな美容室

とてもユーモアのある方らしく、普通に行くのは面白くない・・・ということで、
名前を偽って予約して面識のないゆきみが来店!
「前髪カットで予約したOOですが・・・」
笑顔で対応していただきました。
そして席までご案内され、そこに!
ずー・ゆみか・れみさんと次々と同じ名前でご来店♪
まんまと騙されて頂きました(笑)
ずーが入っていった時の野口さんの顔

驚かしちゃってすみません

とても気さくで素敵なお兄さんでした!
↓
次の日に飲みに行こうと約束をして
私たちはホテルまでの帰り道にある沖縄情緒あふれる居酒屋『ちぬまん』へ。
外から見ても昔ながらのたたずまいで一瞬でテンション上がりました

屋根には可愛らしいシーサーくん♪
今にも歌いだしそうですよね!
タイミング良ければ生演奏も聞けるらしいですよ。
残念ながらお料理の写真撮り損ねました

お料理もお酒も地元ならではのものばかりで、見てて飽きませんでした。
そして『ORIONビール』おいしかったぁ

こうして2日目の夜が更けていきました・・・

みなさんここまでちゃんとついてきてますか!?
まだまだ折り返し地点ですよ~
次回は待ちに待った『美ら海水族館』ですよ

沖縄旅行③
第3弾!
いよいよ2日目に突入です
2日目の朝は日の出を拝もうと早起き
前日が6:45日の出だったので6:00には起床
昨日の夜はとてもきれいなお月様が出ていたので期待大!!
6:20頃明るくなったので太陽出てきそう~と盛り上がってみたものの見えない・・・
曇ってんのかな?と思いつつ見ていると。
ホテルの陰で見えなかった
もう少しなのに~

れみさんは頑張ってビデオで撮影!
これがまたキレイに撮れてましたよ
天気が良いようなので張り切ってマリンスポーツの用意!
そしていざ海へ!!!
見てください!この壮大な海

朝はやっぱり水は冷たいので気合入れて入水!
目がすっきり覚めて清々しい朝でした
サンゴのかけらでできた白い砂浜に記録。
女子ですなぁ~
そして朝日をバックに決めポーズ
男前ですなぁ~
あれっ!?ゆみかさん(笑)
ちゃっかりずーの隙間から覗いてましたね
テンションが上がったREBOメンバーは海をバックに記念撮影
海っぽい(夏っぽい)設定でセルフタイマーに合わせてジャンピング
めっちゃ高く飛んでません!?
キレイに撮れました
・・・なんてね。
実はこのショット、タイミング分からず10Takeくらい撮っての結果でした
海に入る前のいい準備運動になりました。
寒かったけど海に入っちゃえば意外に暖かい。
そして、ずーが新調した防水カメラで素敵な写真も撮れました。
これだぁ⇓



みんな上手にもぐれてますねぇ~
目開いてますがあんまり見えてないんですよ・・・
あれ?一人足りない!!


実はゆみか・・・泳ぐの苦手です。
ただ今、めちゃくちゃ必死です
そんなこんなで朝一からがっつりマリンスポーツスタートです
ひと遊びしてからの~
再びジャ~ンプ!!
(これからジャンプ写真が気に入ってちょいちょい出てきます。乞うご期待!)
今回お願いしたマリンショップは泊まったホテルの中にあります『x-trip』さん


7人の団体さんと一緒に参加させていただきました
担当してくれたのナホさ~ん
まずはジェットスキー
かっこいいねー!
ゆみかの悲鳴が岸まで聞こえてました。
れみさんとゆきみは終始「うきゃきゃ!うきゃきゃ!」サルのようでした(笑)
ここで人数が多いため待ち時間があるため、
プランには入っていなかったのにシュノーケリングをやらせていただきました
ウェットスーツとライフジャケット着用済みなのでゆみかも安心してお魚探ししてました。
お次はマーブル!ゴムボートに乗り引っ張ってもらいます。
これがまた振り回される
れみさん途中で落とされるところでした。(ちっ!おしかった・・・)
最後はバナナボート
2本あって安定してたのでみんなで楽しく乗れました♪
この間、オーナーさん自らREBOメンバーのビデオ撮影をしてくれたんです
なんていい方なんでしょう
しかも後で見たらプロ級で打ち寄せる波からキレイな沖縄の海まで撮ってあったんです!
これにて『どきどきマリンスポーツプラン』は終了~!
記念撮影も快く引き受けて頂きました。
担当していただいた『ナホさん』ノリが良くてとても楽しかったです
元美容師さんということで親近感がわきました。
カラコンが良く似合うおねぇさん!ありがとうございました
マリンスポーツの手ほどきをしていただき、
素敵なビデオを撮影していただいたおにいさん(オーナーさん)。
さすが海の男ですね!すべてが的確で思う存分遊べました♪
ありがとうございました
カメラ撮ってくれた「金子賢」似のおにいさんもかっこよかったなぁ~
また遊びに行きますのでよろしくお願いします☆
『x-trip』さんのホームページはこちら
↓
http://www.x-trip.jp/
REBOメンバーもブログにのっけて頂いたのでぜひ見てみてください(^_-)-☆
・・・っということで今回はマリン特集でお送りいたしました
次回は2日目の午後からお伝えいたします。
お楽しみに~♪
いよいよ2日目に突入です

2日目の朝は日の出を拝もうと早起き

前日が6:45日の出だったので6:00には起床

昨日の夜はとてもきれいなお月様が出ていたので期待大!!
6:20頃明るくなったので太陽出てきそう~と盛り上がってみたものの見えない・・・
曇ってんのかな?と思いつつ見ていると。
ホテルの陰で見えなかった

もう少しなのに~

れみさんは頑張ってビデオで撮影!
これがまたキレイに撮れてましたよ

天気が良いようなので張り切ってマリンスポーツの用意!
そしていざ海へ!!!
見てください!この壮大な海

朝はやっぱり水は冷たいので気合入れて入水!
目がすっきり覚めて清々しい朝でした

サンゴのかけらでできた白い砂浜に記録。
女子ですなぁ~

そして朝日をバックに決めポーズ

男前ですなぁ~

あれっ!?ゆみかさん(笑)
ちゃっかりずーの隙間から覗いてましたね

テンションが上がったREBOメンバーは海をバックに記念撮影

海っぽい(夏っぽい)設定でセルフタイマーに合わせてジャンピング

めっちゃ高く飛んでません!?
キレイに撮れました

・・・なんてね。
実はこのショット、タイミング分からず10Takeくらい撮っての結果でした

海に入る前のいい準備運動になりました。
寒かったけど海に入っちゃえば意外に暖かい。
そして、ずーが新調した防水カメラで素敵な写真も撮れました。
これだぁ⇓
みんな上手にもぐれてますねぇ~

目開いてますがあんまり見えてないんですよ・・・
あれ?一人足りない!!
実はゆみか・・・泳ぐの苦手です。
ただ今、めちゃくちゃ必死です

そんなこんなで朝一からがっつりマリンスポーツスタートです

ひと遊びしてからの~
再びジャ~ンプ!!
(これからジャンプ写真が気に入ってちょいちょい出てきます。乞うご期待!)
今回お願いしたマリンショップは泊まったホテルの中にあります『x-trip』さん

7人の団体さんと一緒に参加させていただきました

担当してくれたのナホさ~ん

まずはジェットスキー

かっこいいねー!
ゆみかの悲鳴が岸まで聞こえてました。
れみさんとゆきみは終始「うきゃきゃ!うきゃきゃ!」サルのようでした(笑)
ここで人数が多いため待ち時間があるため、
プランには入っていなかったのにシュノーケリングをやらせていただきました

ウェットスーツとライフジャケット着用済みなのでゆみかも安心してお魚探ししてました。
お次はマーブル!ゴムボートに乗り引っ張ってもらいます。
これがまた振り回される

れみさん途中で落とされるところでした。(ちっ!おしかった・・・)
最後はバナナボート

2本あって安定してたのでみんなで楽しく乗れました♪
この間、オーナーさん自らREBOメンバーのビデオ撮影をしてくれたんです

なんていい方なんでしょう

しかも後で見たらプロ級で打ち寄せる波からキレイな沖縄の海まで撮ってあったんです!
これにて『どきどきマリンスポーツプラン』は終了~!
記念撮影も快く引き受けて頂きました。
担当していただいた『ナホさん』ノリが良くてとても楽しかったです

元美容師さんということで親近感がわきました。
カラコンが良く似合うおねぇさん!ありがとうございました

マリンスポーツの手ほどきをしていただき、
素敵なビデオを撮影していただいたおにいさん(オーナーさん)。
さすが海の男ですね!すべてが的確で思う存分遊べました♪
ありがとうございました

カメラ撮ってくれた「金子賢」似のおにいさんもかっこよかったなぁ~

また遊びに行きますのでよろしくお願いします☆
『x-trip』さんのホームページはこちら
↓
http://www.x-trip.jp/
REBOメンバーもブログにのっけて頂いたのでぜひ見てみてください(^_-)-☆
・・・っということで今回はマリン特集でお送りいたしました

次回は2日目の午後からお伝えいたします。
お楽しみに~♪
沖縄旅行②
さあ第2弾です。
↓
『くるくま』でお食事をしたあとは・・・
『おきなわワールド』へ行きました。
お花で出来た巨大シーサーの前で修学旅行生にちら見されながら控えめなチーズ!
ここでは鍾乳洞を見ることが出来ます。
幻想的ですね~
岐阜の鍾乳洞に行った時は真夏にもかかわらずとっても寒かったのに
ここはジメジメした感じでした
ライトアップされていたり鍾乳洞に名前がついていたり・・・おもしろかったんですが、
みんな霊感でもあるんでしょうか?
とても嫌な感じがすると言ってテンションは上がらず
出たあとテンション上げようじゃないか
ってことで『琉球ガラス』のグラスを作るべくガラス工房へ
以前テレビの企画で『北川景子』がグラスを作りに来たそうです。
まずやり方を教えて頂いて「それではやってみましょう。」
って早すぎる!心の準備が~・・・
と言っている間にできあがり
れみさんとゆきみとずーが挑戦したので出来上がったグラスは後日お披露目!!
施設内にはいろんなおみやげが並んでいる中、
ほらほらあった!南国フルーツ
ふだんなかなかお目見えしないので名前はわかりません・・・
フルーツの中にゴーヤ!?
まさか全部野菜の部類になるんでしょうか?スイカもね~・・・?
そしてどこからか『エイサー』の太鼓の音が!
探してみるとサンゴでできた塀の向こうでショーをやっているではありませんか
見たい!どこを通れば行けるのかわからず迷子・・・
結局スタッフの方に聞いて見ることが出来ました
残念ながら撮影禁止なのでみなさんにお見せすることが出来ませんが、
ぜひ行って生の『エイサー』の迫力を体感していただきたいです☆
さっきガラス作り体験をした際、地ビールの試飲券をもらったのでさっそく!
コンクールで銀賞を取った『二へデビール』だそうです。
まろやかでとても飲みやすかったですよ。
女性に人気がありそうですね
でたぁ~!!

とっても大きな(れみさんいわく)『ニシキヘビ』だそうです。
肩に巻いてみなさん記念撮影をしていました。
幸せを呼ぶ白い蛇だそうですが、私たちは断念いたしました
道を歩いていると沖縄っぽいお兄さん発見!

あれっ?
よく見ると三線が『ゴールデンエッグス』のイラストですね♪
これで『マルモ』の曲を弾き始めたのでこうなりますよね~

きっちり踊っちゃいました♪

ちなみにこの後ろの船は映画『カムイ外伝』で使われたらしいです。
↓
次に向かったのは『琉球ガラス村』

ここでももちろんガラス作りできます。
しかもこれ!

全部ガラス
キレイですよねぇ
琉球ガラスサイコー
っで、真っ先にやったのが・・・

ピンポンボールゲーーーム!!!
・・・とは?
ピンポン玉を投げてグラスに入るとそれをもらえるというシンプルな遊び。
しかーし!これが難しい
入ったと思いきや跳ね返って出ちゃう・・・残念
結局一つも入りませんでした(-_-)
でも、残念賞でガラスの箸置きをもらいました
これでも十分嬉しかったです
店内に入ると琉球ガラスがズラー!
とてもキレイで迷っちゃいました
入り口のシーサーと共にしっかり記念撮影


ずーはガラス作ってんのね♪
れみさん!?しゃくれてるけど!
シーサーのマネみたいです(笑)
↓
さあ!
ホテルに戻って『砂あしび』をしよう!(←間違えてませんよ)
ガラスボトルに色とりどりの砂を詰めてアートを描くんです。
しかし、帰宅ラッシュですよね
国道58号線。みごとに大渋滞・・・
通称「ごっぱち」と言われております。
名護市にあるホテル『リゾネックス名護』に着いたのは20:15・・・
『砂あしび』に間に合いませんでした


ホテルの受付をしてみると2泊するのでディナー無料になるというので得した気分でした
しかも和食・洋食選べるんです。
れみさん・ずー・ゆみかが洋食というので、和食が気になり注文。

和食はもずく・海ブドウ・あおさ・お刺身・アグー豚の鍋・・・沖縄料理満載!!
洋食はコーンスープ・サラダ・カルパッチョ・牛ステーキ・・・
しかもコース料理のように一皿一皿運ばれてきてました。
美味しかったです
その後おやつを買いにコンビニまで
沖縄はファミリーマートが圧倒的に多い!あとローソン。
セブンがないのには驚きでした。
そしてご当地のものがたくさん!
このかわいいドリンクGET!

そして1日目が終了いたしました
明日はいよいよマリンスポーツです
お楽しみに~♪
↓
『くるくま』でお食事をしたあとは・・・
『おきなわワールド』へ行きました。
お花で出来た巨大シーサーの前で修学旅行生にちら見されながら控えめなチーズ!
ここでは鍾乳洞を見ることが出来ます。
幻想的ですね~

岐阜の鍾乳洞に行った時は真夏にもかかわらずとっても寒かったのに
ここはジメジメした感じでした

ライトアップされていたり鍾乳洞に名前がついていたり・・・おもしろかったんですが、
みんな霊感でもあるんでしょうか?
とても嫌な感じがすると言ってテンションは上がらず

出たあとテンション上げようじゃないか

ってことで『琉球ガラス』のグラスを作るべくガラス工房へ

以前テレビの企画で『北川景子』がグラスを作りに来たそうです。
まずやり方を教えて頂いて「それではやってみましょう。」
って早すぎる!心の準備が~・・・
と言っている間にできあがり

れみさんとゆきみとずーが挑戦したので出来上がったグラスは後日お披露目!!
施設内にはいろんなおみやげが並んでいる中、
ほらほらあった!南国フルーツ

ふだんなかなかお目見えしないので名前はわかりません・・・
フルーツの中にゴーヤ!?
まさか全部野菜の部類になるんでしょうか?スイカもね~・・・?
そしてどこからか『エイサー』の太鼓の音が!
探してみるとサンゴでできた塀の向こうでショーをやっているではありませんか

見たい!どこを通れば行けるのかわからず迷子・・・
結局スタッフの方に聞いて見ることが出来ました

残念ながら撮影禁止なのでみなさんにお見せすることが出来ませんが、
ぜひ行って生の『エイサー』の迫力を体感していただきたいです☆
さっきガラス作り体験をした際、地ビールの試飲券をもらったのでさっそく!
コンクールで銀賞を取った『二へデビール』だそうです。
まろやかでとても飲みやすかったですよ。
女性に人気がありそうですね

でたぁ~!!
とっても大きな(れみさんいわく)『ニシキヘビ』だそうです。
肩に巻いてみなさん記念撮影をしていました。
幸せを呼ぶ白い蛇だそうですが、私たちは断念いたしました

道を歩いていると沖縄っぽいお兄さん発見!
あれっ?
よく見ると三線が『ゴールデンエッグス』のイラストですね♪
これで『マルモ』の曲を弾き始めたのでこうなりますよね~
きっちり踊っちゃいました♪
ちなみにこの後ろの船は映画『カムイ外伝』で使われたらしいです。
↓
次に向かったのは『琉球ガラス村』

ここでももちろんガラス作りできます。
しかもこれ!
全部ガラス

キレイですよねぇ


っで、真っ先にやったのが・・・
ピンポンボールゲーーーム!!!
・・・とは?
ピンポン玉を投げてグラスに入るとそれをもらえるというシンプルな遊び。
しかーし!これが難しい

入ったと思いきや跳ね返って出ちゃう・・・残念

結局一つも入りませんでした(-_-)
でも、残念賞でガラスの箸置きをもらいました

これでも十分嬉しかったです

店内に入ると琉球ガラスがズラー!
とてもキレイで迷っちゃいました

入り口のシーサーと共にしっかり記念撮影


ずーはガラス作ってんのね♪
れみさん!?しゃくれてるけど!
シーサーのマネみたいです(笑)
↓
さあ!
ホテルに戻って『砂あしび』をしよう!(←間違えてませんよ)
ガラスボトルに色とりどりの砂を詰めてアートを描くんです。
しかし、帰宅ラッシュですよね

国道58号線。みごとに大渋滞・・・

通称「ごっぱち」と言われております。
名護市にあるホテル『リゾネックス名護』に着いたのは20:15・・・
『砂あしび』に間に合いませんでした

ホテルの受付をしてみると2泊するのでディナー無料になるというので得した気分でした

しかも和食・洋食選べるんです。
れみさん・ずー・ゆみかが洋食というので、和食が気になり注文。
和食はもずく・海ブドウ・あおさ・お刺身・アグー豚の鍋・・・沖縄料理満載!!
洋食はコーンスープ・サラダ・カルパッチョ・牛ステーキ・・・
しかもコース料理のように一皿一皿運ばれてきてました。
美味しかったです

その後おやつを買いにコンビニまで

沖縄はファミリーマートが圧倒的に多い!あとローソン。
セブンがないのには驚きでした。
そしてご当地のものがたくさん!
このかわいいドリンクGET!
そして1日目が終了いたしました

明日はいよいよマリンスポーツです

お楽しみに~♪
沖縄旅行①
みなさん!大変ご迷惑をおかけ致しました
何を隠そう10/17~10/20まで沖縄に社員旅行に行って参りました。
営業日を2日間休業させていただいたので、心からお詫びいたします。
おかげさまで休み明けはみなさんに足を運んでいただきありがとうございます
さあ!
しっかりご報告させていただきますよぉ
なかなかハードスケジュールでしたので少しずつ進みましょうね
なんといっても沖縄に行くには飛行機乗らなきゃ
羽田空港から『JAL』に乗って那覇空港へ⤴
飛行機が苦手なれみさんは終始musicで気を紛らわせていました。
福岡出身のゆみかは空港や飛行機内でのマナーを教えてくれて助かりました。
飛行が安定するとおやつターイム
なんと!スナック菓子はパンパン
気圧が上がるとこんな現象が起きるんですね。
↓
沖縄到着~♪
沖縄空港ではお魚さんがお出迎え。

まずはレンタカーを借りに行きました。

今回は荷物もあるので『WISH』でした。
まず先に向かったのはパワースポットで有名な『せーふぁうたき』
沖縄の言葉は漢字だけだと読めない・・・
世界遺産に登録されているようです。
サンゴでできた道をどんどん登っていくと神を崇めたであろう広場がいくつも出てきます。
その中で一番奥にあった、大きな岩が重なってできた洞窟。
まさにパワースポット・・・☆
みんなで旅の無事を祈りつつパワーをもらっていざ出発!!
↓
調度お昼だったので近くにある海を一望できるカフェへ
海カフェ『くるくま』です。


本当に癒し系でした。
お食事はメインにカレーでした。
(ちなみに飲み物はハイビスカス✿)

お食事の後は外のカフェでまったりとデザートを頂けるそうです。
私たちはカレーがあまりにも多かったので食せませんでした
食後のれみさん。
まったりですね・・・
っということで第一弾はここまで~♪

何を隠そう10/17~10/20まで沖縄に社員旅行に行って参りました。
営業日を2日間休業させていただいたので、心からお詫びいたします。
おかげさまで休み明けはみなさんに足を運んでいただきありがとうございます

さあ!
しっかりご報告させていただきますよぉ

なかなかハードスケジュールでしたので少しずつ進みましょうね

なんといっても沖縄に行くには飛行機乗らなきゃ

羽田空港から『JAL』に乗って那覇空港へ⤴
飛行機が苦手なれみさんは終始musicで気を紛らわせていました。
福岡出身のゆみかは空港や飛行機内でのマナーを教えてくれて助かりました。
飛行が安定するとおやつターイム

なんと!スナック菓子はパンパン

気圧が上がるとこんな現象が起きるんですね。
↓
沖縄到着~♪
沖縄空港ではお魚さんがお出迎え。
まずはレンタカーを借りに行きました。
今回は荷物もあるので『WISH』でした。
まず先に向かったのはパワースポットで有名な『せーふぁうたき』
沖縄の言葉は漢字だけだと読めない・・・
世界遺産に登録されているようです。
サンゴでできた道をどんどん登っていくと神を崇めたであろう広場がいくつも出てきます。
その中で一番奥にあった、大きな岩が重なってできた洞窟。
まさにパワースポット・・・☆
みんなで旅の無事を祈りつつパワーをもらっていざ出発!!
↓
調度お昼だったので近くにある海を一望できるカフェへ

海カフェ『くるくま』です。
本当に癒し系でした。
お食事はメインにカレーでした。
(ちなみに飲み物はハイビスカス✿)
お食事の後は外のカフェでまったりとデザートを頂けるそうです。
私たちはカレーがあまりにも多かったので食せませんでした

食後のれみさん。
まったりですね・・・
っということで第一弾はここまで~♪
お休みのお知らせ
誠に勝手ながら10月17日(月)~10月20日(木)まで
社員研修のためお休みとさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
10月21日(金)からは通常営業させて頂きます。

青いバラ✿
先日、お花屋さんに行った時に青いバラを見つけちゃいました!!
自然には青い色というのはできないそうなので、
着色されたものみたいなんですがキラキラのラメが入っていて
とてもキレイでした

めったに入荷されないので運が良かったです

ちなみにカスミソウや季節外れのヒマワリなんかも入れて
こんな風に作っていただきました

うさぎ可愛かったので、今年卯年だし・・・♪
ということでトッピング!
喜んでくれるといいなぁ

Posted by REBO.
2011年10月15日10:56
| Comment(2)
パスタでランチ♪
今回はREBOスタッフみんなで『キャナリー・ロウ』というパスタ屋さんに行って来ました。
長野市稲田のぶらっとの隣にあります、おしゃれなパスタ屋さん
前から「美味しいよ」「おしゃれだよ」とうわさを聞いていたので
どうにも行ってみたいということでお休みの日にランチ体験しました
店内はイタリア風(?)インテリアでとても華やかできれいな感じです。
ランチの時間だから女性の方が多かったですね。
中央には前菜バイキングがあり、次から次へとたくさんの種類のメニューがありました。
サラダやコーンスープ、揚げ物にジャンバラヤまで・・・
これがいけなかったですね
バイキングと言われるとたくさん食べなきゃ!って気持ちになってしまうんですね~
そのあとにしっかりメインも食べましたよ
おしゃれなパスタ屋さんでは珍しくしっかり量ありましたね。
れみさんはチーズ好きなので『モッツァレラ』

ゆきみは魚介が好きなので『アラビアータ』
ゆみかは『カルボナーラ』にさらに粉チーズ!
ずーは迷いに迷って『マルゲリータ』
おいしそうな顔・・・
味も本格的な感じで美味しかったです
前菜のおかげで満腹になりながらも美味しくいただきました
しかし、そのあと女子ですからね(^_-)-☆
デザート3種食べちゃいました
ワゴンで本日のデザートを全種類、席まで運んできてくれます。
秋は特に種類豊富ですね。
おしゃれにコーヒーと共にいただきました。
お店の雰囲気、お料理の味、店員さんの接客。心地よかったですね。
普段あまり味わえない雰囲気を堪能させていただきました
Birthday企画もあるので特別な日を
素敵な場所で過ごすのもいいかもしれませんね
ランチおすすめですよ~

長野市稲田のぶらっとの隣にあります、おしゃれなパスタ屋さん

前から「美味しいよ」「おしゃれだよ」とうわさを聞いていたので
どうにも行ってみたいということでお休みの日にランチ体験しました

店内はイタリア風(?)インテリアでとても華やかできれいな感じです。
ランチの時間だから女性の方が多かったですね。
中央には前菜バイキングがあり、次から次へとたくさんの種類のメニューがありました。
サラダやコーンスープ、揚げ物にジャンバラヤまで・・・
これがいけなかったですね

バイキングと言われるとたくさん食べなきゃ!って気持ちになってしまうんですね~
そのあとにしっかりメインも食べましたよ

おしゃれなパスタ屋さんでは珍しくしっかり量ありましたね。
れみさんはチーズ好きなので『モッツァレラ』
ゆきみは魚介が好きなので『アラビアータ』
ゆみかは『カルボナーラ』にさらに粉チーズ!
ずーは迷いに迷って『マルゲリータ』
おいしそうな顔・・・
味も本格的な感じで美味しかったです

前菜のおかげで満腹になりながらも美味しくいただきました

しかし、そのあと女子ですからね(^_-)-☆
デザート3種食べちゃいました

ワゴンで本日のデザートを全種類、席まで運んできてくれます。
秋は特に種類豊富ですね。
おしゃれにコーヒーと共にいただきました。
お店の雰囲気、お料理の味、店員さんの接客。心地よかったですね。
普段あまり味わえない雰囲気を堪能させていただきました

Birthday企画もあるので特別な日を
素敵な場所で過ごすのもいいかもしれませんね

ランチおすすめですよ~


美容イベント☆
REBOがいつもお世話になっている美容業者さんの
『早川美容商事』さんのイベントに行って参りました!
まずはREBOの担当をしていただいている
イケメン
よしさ~ん
REBOのわがままを聞いていただいています
大変お世話になっております
イベント会場に入ると美容用品や新商品の販売、体験などができ、
たくさんのメーカーの方が詳しく話してくれるのでとても楽しかったです♪
みなさんプロなので専門的な知識もあり、
質問に対して丁寧に対応していただいてとても勉強になりました。
そして、最後に抽選会に参加することが出来ました
なんと!
ゆみかが5等とずーが4等を当てたんですよ
すると係の↑方が大きな鐘を「ガランッガランッ!」鳴らしてくれました。
いいことありそうだね~♪
今回はたくさんの業者さんからいろいろ情報を頂きましたので、
みなさんにも提供していけたらと思っております
『早川美容商事』さんのイベントに行って参りました!
まずはREBOの担当をしていただいている
イケメン


REBOのわがままを聞いていただいています

大変お世話になっております

イベント会場に入ると美容用品や新商品の販売、体験などができ、
たくさんのメーカーの方が詳しく話してくれるのでとても楽しかったです♪
みなさんプロなので専門的な知識もあり、
質問に対して丁寧に対応していただいてとても勉強になりました。
そして、最後に抽選会に参加することが出来ました

なんと!
ゆみかが5等とずーが4等を当てたんですよ

すると係の↑方が大きな鐘を「ガランッガランッ!」鳴らしてくれました。
いいことありそうだね~♪
今回はたくさんの業者さんからいろいろ情報を頂きましたので、
みなさんにも提供していけたらと思っております

イイ感じ♪
こんばんわ
そーですずーです
今日お客様で週末結婚式があるとのことで
さらに余興で楽器を演奏するそうなので
これは目立ってもらわないとっとおもったので
こんな仕上がりにさせていただきました

流れ星を流させていただきました
ぜひこれでいい感じベース弾いていただきたいと思います
ゆーぞーさんかっこよくキメてきちゃってつぎを考えてお待ちしてます

そーですずーです

今日お客様で週末結婚式があるとのことで
さらに余興で楽器を演奏するそうなので
これは目立ってもらわないとっとおもったので
こんな仕上がりにさせていただきました

流れ星を流させていただきました

ぜひこれでいい感じベース弾いていただきたいと思います

ゆーぞーさんかっこよくキメてきちゃってつぎを考えてお待ちしてます
