ヘッドスパ体験!
ヘッドスパ体験してみませんか?
夏の頭皮の汚れはガンコで簡単には落とし切れません
しかも汗もかくし、脂も出てるし なんといっても臭い的なもの
気になっちゃいますよねぇ
自分では臭いも頭皮の汚れも気づかないから・・・
どうなっちゃってることか。
だからこそ、ヘッドスパ
汚れ、臭いも解消できるしマッサージもするから癒しのひとときに
自分の頭皮がどうなってるかなんて見たことないですよねぇ
汚れた頭皮からヘッドスパをしてきれいになった頭皮をご覧ください
毛穴ってきれいになるとこんなに深い穴になるんですよ。
皮膚もこんなにハリハリになるんですよ
汚れを溜め込まないでお早めに対処しましょう。
ついでに、頭のつぼをご紹介
見ずらくてすいません。
なので解説します。
頭のテッペンのつぼが肉体疲労、不眠の改善に・・・
富士額の所、肌荒れ、かさつき・・・
首の付け根、目の疲れ、肩こり・・・
耳後ろ{頭蓋骨の下のくぼみ}、にきびに・・・
これを参考にマッサージしてみてください
第63回 諏訪湖祭湖上花火大会
第63回 諏訪湖祭湖上花火大会
2011.8.15.mon
日本三大花火とされている長野県諏訪市で毎年8/15に行われる花火大会。
同じく三大花火の「東京・隅田川花火大会」や「新潟・長岡まつり大花火大会」が、
花火の数2万発に対して諏訪は4万発!
そのおかげか大渋滞&場所取りが大変。
うわさはたくさん聞きますが長野に住んでるんだから諏訪の花火は見ないと!
と思い、ようやくお休みが重なったので行って来ました。
はじめ松本まで車で行って電車で諏訪入りしようかと考えたんですが、
友達が電車苦手なので断念。
19:00に始まるのでお昼くらいに出て高速で1kmの渋滞。
帰りのことも考えインターの近くに停めて会場まで歩いていくことにしました。
その前に腹ごしらえ!
いろんなメニューあるのにみんなして海鮮丼(笑)
とってもおいしかったです

歩いて約20分で着きますよ~というので近いじゃんと思い、
イスやらクーラーBOXなどを持ち歩いてみると・・・
20分じゃ着かず意外と遠かった

天気も雨予報だったので傘買っていこうと思ったんですが、
この分だと夜までもつかな・・・
会場に着いたのが3:30頃でしたがたくさんの人!
とりあえず場所を探してみたんですが湖畔は全滅

仕方ないのでメイン通りより少し離れたところにしました。
屋台もたくさんあったので友達のご要望でたこ焼きとお好み焼きを買いに。
これだけ人がいれば並びますよね・・・
覚悟して行ったけどたこ焼き屋さんの容量の悪さにイライラしながら1時間

ここから愚痴になりますが・・・
たこ焼き器もたくさんあり、4人も居て初めはみんな焼いてたのに
40人以上並んでるのに焼いてる人は1人だけ。
たばこを吸ってサボってるのにお客さんに暴言を言う。
ついに後ろに並んでいた関西の人がキレました

ごもっともだと思います。
2時間近く待っていた友達は気づいていました。
「あっ!やっぱりイライラしてる(笑)」
・・・ごめんなさい。
でも喜んで食べてくれたのでよかった

ちなみに並んでいる最中に花火始まっちゃいましたけど・・・
気を取り直して

明るい空に花火って夏しか見れないですよね。
やっぱり綺麗でした

それからスターマインの連発!!
さすが4万発ともなると迫力すごいですね~
デジカメを忘れて動画が撮れなくて残念ですが、
ほんと~に生で見れて感動でした

21:00まで見ていると帰りのラッシュに捕まると思い30分前には帰り支度。
歩きながら見ていたんですが、今までより大きい気が・・・
見る角度だったんでしょうか?
帰りに高島城の脇を通ったんですがこれまた絶景!!
見てください!このコラボレーション

お堀の水面に写る花火・・・
初めて見たので興奮気味!
近所迷惑。すみません

みなさん諏訪の花火を見に行くと帰りは日を超えて2時とかいわれてます。
しかし、私たちは11:30には帰って参りました。
さて、どのように帰ってきたんでしょうか!?
答えは来年行ってみてください

運が良ければきっと・・・☆
Posted by REBO.
2011年08月21日17:07
| Comment(1)
今が旬!!スイカわりの巻
みなさんこんにちは
先週、お客様から頂いたスイカで、スイカ割りをしました

順番ジャンケンをしてー・・・
やっぱり強い!!
れみさん1番ー
10回まわって―・・・

コースはよかったのに少しスイカに届かず
ってあれ!!?
目隠ししてないッ
お次、ゆみか☆
10回もまわると具合悪くなるので3回で!!

見事命中!!
いぇーい
お次、ずーちゃん☆

10回まわってー・・お見事!!ずーちゃんも命中
最後はゆきみさん☆
3人連続命中なるか!!??
ずっと笑いながら、歩いて行って―・・・

惜しいぃー
実は、スイカがおっきすぎて割れなかったので、包丁でざっくり
みんなで頂きましたー

ごちそうさまでした

先週、お客様から頂いたスイカで、スイカ割りをしました

順番ジャンケンをしてー・・・
やっぱり強い!!
れみさん1番ー

10回まわって―・・・
コースはよかったのに少しスイカに届かず

ってあれ!!?
目隠ししてないッ

お次、ゆみか☆
10回もまわると具合悪くなるので3回で!!
見事命中!!
いぇーい

お次、ずーちゃん☆
10回まわってー・・お見事!!ずーちゃんも命中
最後はゆきみさん☆
3人連続命中なるか!!??
ずっと笑いながら、歩いて行って―・・・
惜しいぃー

実は、スイカがおっきすぎて割れなかったので、包丁でざっくり

みんなで頂きましたー

ごちそうさまでした

第82回 千曲川納涼煙火大会
第82回 千曲川納涼煙火大会
(2011.8.7.sun)

毎年8/7に開催されるこの花火大会も今年で82回目を迎えました。
戸倉上山田では夏の花火が2回あるんですが、
一つは7月の第3日曜日に温泉街で行われる夏祭り。
これが”山の花火”と呼ばれるのに対して、
今回の千曲川河畔は”川の花火”と呼ばれています。
7:30スタートだったんですが、
上の写真を見てお分かりでしょうか・・・
それまで小雨だったのが開始5分前にどしゃ降り
土手の道に川が出来るほど・・・
サンダルを履いて行ったのでビショビショ
これじゃぁ中止かなと思ったら「ドォーン!」
雨の中での花火。キレイでした
雨に濡れないように火薬を守りながら
お客さんのために一生懸命上げている花火師さんの姿が
その一発で想像させられました
それから一時間後にはお月様が出るくらい快晴に☆
さぁ!身動きが取れるようになったら今度は屋台!!
まずはたこ焼き。これが本当においしかった
外パリパリで中とろーり。しかもタコ大きい!
どこのかわからないけどまた食べたいと思いました。
他にもチーズ棒やふりふりポテト、じゃがバタ・・・(イモ尽くし)
約10000発の花火にはニコちゃんマークやハート、曲付きのものもありました。
締めくくりにはなんと言っても特大スターマイン!!
どうですか!!
花火見たくなったでしょう
ぜひお近くの花火大会行ってみてください。
ちなみに、今日からお盆休みの方も多いと思いますが
熱中症、食中毒にはお気をつけて!
REBOは明日まで営業しております。
お盆休みは15~18日なので19日から通常営業です。
それではみなさん、よいお休みを!
そしてご先祖様をおもてなし下さいませ☆
(2011.8.7.sun)
毎年8/7に開催されるこの花火大会も今年で82回目を迎えました。
戸倉上山田では夏の花火が2回あるんですが、
一つは7月の第3日曜日に温泉街で行われる夏祭り。
これが”山の花火”と呼ばれるのに対して、
今回の千曲川河畔は”川の花火”と呼ばれています。
7:30スタートだったんですが、
上の写真を見てお分かりでしょうか・・・
それまで小雨だったのが開始5分前にどしゃ降り

土手の道に川が出来るほど・・・
サンダルを履いて行ったのでビショビショ

これじゃぁ中止かなと思ったら「ドォーン!」
雨の中での花火。キレイでした

雨に濡れないように火薬を守りながら
お客さんのために一生懸命上げている花火師さんの姿が
その一発で想像させられました

それから一時間後にはお月様が出るくらい快晴に☆
さぁ!身動きが取れるようになったら今度は屋台!!
まずはたこ焼き。これが本当においしかった

外パリパリで中とろーり。しかもタコ大きい!
どこのかわからないけどまた食べたいと思いました。
他にもチーズ棒やふりふりポテト、じゃがバタ・・・(イモ尽くし)
約10000発の花火にはニコちゃんマークやハート、曲付きのものもありました。
締めくくりにはなんと言っても特大スターマイン!!
どうですか!!
花火見たくなったでしょう

ぜひお近くの花火大会行ってみてください。
ちなみに、今日からお盆休みの方も多いと思いますが
熱中症、食中毒にはお気をつけて!
REBOは明日まで営業しております。
お盆休みは15~18日なので19日から通常営業です。
それではみなさん、よいお休みを!
そしてご先祖様をおもてなし下さいませ☆
Posted by REBO.
2011年08月13日16:18
| Comment(0)
ハレの日
友達の結婚式の2次会の幹事を任されたため、
いろいろ場所を調べて見て回ってみたんですが、
今回は『ハレの日』さんにお願いすることにしました。
人数もそれほど多くないので会費も考えたうえで
とてもいいプランを提案して頂けたのでこちらにしました。
今回はもう一人の幹事(ゆきちゃん)と新郎のタケと、
会場の雰囲気を見てもらったりと最終打ち合わせとして
3人でお食事しに行きました。
私とゆきちゃんはパスタ!
タケはピッツァ!!
こういうおしゃれなお店は量が少ないイメージなんですが
結構ボリューム満点で大満足でした

サイドメニューやアルコールも豊富なので
普段の飲み会でもいい感じですね。
肝心の打ち合わせも丁寧に細かく確認していただいて、
進行の仕方や提案などもしていただき、
きっちり計画が出来たので当日が余計に楽しみになりました

Posted by REBO.
2011年08月11日17:21
| Comment(0)
第41回長野びんずる
今年も長野市で一番盛大に行われる『びんずる』が開催されました!
我らが『龍美連』は今年で2回目の参加になります。
総勢36名!!
華麗に舞ってまいりましたよ

『龍美連』は”かっこいい”をテーマにしているんですが、
みんなリーゼント風にし、いかちぃー集団の完成です

ちなみにハッピの後ろはこんな感じです!
・・・見づらいですね

本番まで4日間練習日があったんですが、
みなさん一生懸命覚えて頂いてありがとうございました。
当日は16:30~善光寺で「びんずるセレモニー」を行い、
そのあと「燈送衆(ひおくりしゅう)」と一緒に中央通りを下っていきました。
龍美連のスタート地点はちょうど「かるかやさん」の前。
さぁ!!
練習の成果を発揮しちゃってください

18:30~21:00まで休憩をはさみながらみんな踊り切りました。
(途中アクシデントがあったのが残念ですが・・・。)
歩道やすれ違う連の中にも友達やお客さんが居たりして大盛り上がり

みんな一致団結してとっても楽しかったです

最後は全員集合して、連長の「龍美連~わっしょ~い!」
っという掛け声で締めくくりました。
では。
びんずるを見に来れなかった方たちに
雰囲気だけでも味わっていただきましょう!!
これだぁ⇓
そこで副連長のずーから一言。
「やっぱり、うちの連かこいいわ☆」
っということで来年も参加予定です。
みなさんも参加してどんどん長野市を盛り上げていきましょう

わっしょ~い☆
蟻の市&ライブinちとせ
夏のイベント満載です!!
まずはREBOがあります南石堂町では
南石堂パーキング内で『蟻の市』というイベントがありました。
営業終了後、行ってみると入り口にはゴーカートがあり、
1階にはかき氷や金魚すくいなどお祭りならではの屋台が出てました。
商店街ということもあり地元の方たちも出店しておりました。
2階にはステージがあり、入り口で食券を購入しビールなどを飲みながら、
おつまみを食べ、素敵な音楽を聴くことが出来ます。
行った時に調度REBOが大変お世話になっております業者さんの娘さんが
素敵な歌声を披露しておりました

私たちも帰りに焼きそばやらおつまみを買って帰ろうとしたら↑の業者さんの社長さんに
サービス券を頂いちゃいました。
本当にありがとうございました

REBOに戻りおいしくいただきました

さて!
第2弾!!
南ちとせ公園でも『ライブinちとせ』というイベントをやっていて、
ずーの同級生のちーくんがお店出してるというのでみんなで行ってきました。
そしたらライブハウスJの方やIndiana skyの方など
音楽の仕事をしている方たちが集結しておりました。
肝心のちーくんはビールガールでした

ステージ脇では以前ブログでもお話したOZくんがでっかいキャンパスに
音楽に合わせてアートを手掛けていました。
詳しくはこちら→http://rebo.naganoblog.jp/e697823.html
そして、ステージ脇でライブを見ているとなんと!!
「ゆうがたGet」とかにも出ている『清水学さん』を発見!
以前須坂のアートパークにクリスマスのイルミネーションを見に行った時、
生ライブを見させていただいたことがあり好きになったんですが、
思わず「あっ!」って言ったら気づいてくれて一人でテンション上がっちゃいました

舞いあがって夜なのに「こんにちは」とか言っちゃうしね・・・
でも挨拶してくれたんです

素敵な方でしたぁ

ライブも恰好よかったですよ~

マナブンのブログはこちら↓
http://manaboom.naganoblog.jp/
両イベントは本日も開催!!
ぜひ見に行って盛り上がってくださ~い

うちの母が「蟻の市」の焼きそばが気に入ったらしく
食べたいというので今日も買って帰ります。
そして!!
みなさん!明日はいよいよ待ちに待った『びんずる』ですよ~

気合入れて楽しんでください♪
「そこんとこ夜露死苦!!」
↑なぜこれかは明日うちの連を見ればわかります。